Windows 11 24H2をインストールしたら何故かキーボードが日本語(106/109)ではなく英語(101/102)として認識された。変更場所が少し深かったので備忘録として残す。
1) まず,設定の”時刻と言語”に移動し,”言語と地域”を選択する。
3) ”キーボード”の項目にある,”キーボードレイアウト”をみると,英語キーボードとして認識されている。これを日本語キーボードに変更するため,右の”レイアウトを変更する”をクリックする。
4) 日本語キーボード(106/109キー)を選択する。変更後,PCの再起動が求められるので再起動する。再起動後,日本語キーボードとして認識される。
今までキーボードが英語になったことはなかったのに,Windows 11の24H2は本当に不具合が多い。勘弁してほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿